1. 大手口コース 大阪城MAP
ルート
大手前のタクシー・バス降車場や大阪メトロ 谷町線四丁目駅から天守閣を目指します。
所要時間
約60分~90分(お時間はお客様のご都合に合わせます。)
見どころポイント
待ち合わせ場所

大手前芝生広場 大阪観光ボランティアガイド協会案内看板前



大手前バス降車場


4. 戦跡めぐりコース
ルート
京橋口(大阪メトロ/京阪 天満橋駅から徒歩 10 分)からスタートするルート、または「ピースおおさか」の前(JR/大阪メトロ 森ノ宮駅から徒歩 5 分)からスタートするルートのいずれかをお選びください。
所要時間
約60分~90分(お時間はお客様のご都合に合わせます。)
ルートの前後に、大阪大空襲を伝えるミュージアム「ピースおおさか」を見学される場合は、館内の見学時間は上記の所要時間に含みません。また、「ピースおおさか」館内のご案内もできません。
見どころポイント
大阪城に残る旧陸軍の建物、および砲兵工廠の遺跡、昭和20年の大阪大空襲の痕跡など、戦争の爪痕を見て回ります。
化学分析場跡、機銃掃射跡、1㌧爆弾による天守閣の石垣のずれ、旧第四師団司令部庁舎、など
待ち合わせ場所
京橋口(京橋門石垣前)


ピースおおさか(大阪国際平和センター)


5. 石垣刻印めぐりコース
ルート
大阪城の石垣に残る記号や文字は刻印といい、築城を担当した多くの大名が自分の受け持ち場や石の所有を示すために、石に刻んだといわれています。
石垣に残されている、多種多様な刻印をたどりながら大阪城公園内をめぐります。
大阪城の石垣を更に楽しめます。
所要時間
約60分~120分(お時間はお客様のご都合に合わせます。)
見どころポイント
大手口ルートの刻印例


本丸ルートの刻印例


待ち合わせ場所
大手前芝生広場 大阪観光ボランティアガイド協会案内看板前

