- 2025.11.01
 - NHK「日本最強の城スペシャル」にて当協会のガイドが大阪城の魅力を紹介します。
 - 2025.10.19
 - 「大阪城秋まつり2025」開催中
 - 2025.10.14
 - BS11「偉人・敗北からの教訓」に当協会のガイドが登場します。
 - 2025.10.02
 - 救命講習会の開催
 - 2025.09.23
 - 大阪グルメEXPO2025
 - 2025.08.19
 - ミャクミャク
 - 2025.08.07
 - 視覚障害のあるお客様の城内ガイドについて
 - 2025.07.01
 - 夏季ガイド時間短縮について
 - 2025.06.20
 - 2024年度通常総会が開催されました
 - 2025.06.17
 - お知らせ!(熱中症に対する対応について)
 - 2025.05.30
 - NHKラジオ「放送100年/100年分のおおきに」に出演決定!!(6月1日)
 - 2025.04.27
 - 豊臣石垣館がオープンしました
 - 2025.04.12
 - eo光チャンネル「犬と歩く#3」に当協会メンバーが登場しています
 - 2025.03.23
 - 讀賣テレビのイベントに参加しました。
 - 2025.03.11
 - 村瀬先生のYouTube番組「ぶらり歴史歩き」で紹介されました
 - 2025.03.02
 - 『地球の歩き方 大阪2025~2026』に掲載されました
 - 2025.02.16
 - 大阪城の楽しみ方 刻印を探そう!!
 - 2025.01.28
 - 西宮市郷土資料館主催の大阪城見学会が開催されました
 - 2025.01.26
 - 「猿まわし」が大盛況です
 - 2025.01.09
 - 毎日新聞記事「YOKOSO関西2025」に紹介されました
 - 2025.01.07
 - 産経新聞記事「昭和100年 まちの今昔」に当協会ガイドが紹介されました
 - 2024.12.25
 - 「御堂筋彫刻ストリート」をガイドしました
 - 2024.12.24
 - 年末年始のガイド活動休止について
 - 2024.08.06
 - 日本テレビ報道局 news zero の取材を受けました
 - 2024.05.15
 - 大阪城西の丸・乾櫓 9年ぶりに公開される
 - 2024.04.08
 - 大阪城の桜が満開です。
 - 2024.04.02
 - 着物は羽織って大阪城の桜見物
 - 2024.01.21
 - 大阪城梅林たより(1月21日版)
 - 2024.01.08
 - 大阪城梅林たより(1月7日版)
 
                  
                
                    歴史のロマンあふれる天守閣を中心に
                    大阪城公園の見どころをご紹介
                  
                  蓮如上人、織田信長、豊臣秀吉、さらに徳川幕府と、時代の夢を引き継いで、昭和初期に再築された天守閣を中心に、大阪城公園エリアをご案内いたします。
              
                    水の都・大阪、商都・大阪を象徴するエリアの
                    江戸から昭和に至るまでの見どころをご紹介
                  
                  
                    江戸時代に蔵屋敷が立ち並び、豪商が店を構えた中之島・船場には、江戸から明治、大正、昭和に建設された建築物やレトロビルが多く残っています。
                    それらを中心にご案内いたします。
                  
              
                    巨大看板、お笑い、粉もんと、大阪名物が揃うミナミ
                    大阪を代表する人気エリアの見どころをご紹介
                  
                  
                    江戸の昔から、大阪の芸能や文化はミナミを中心として花開きました。
                    派手な歓楽街からオシャレな若者の町まで、いろいろな顔を持つミナミをご案内いたします。
                  
              
                    秀吉の大坂城エリアを中心に
                    上町台地の歴史的・文化的史跡をご紹介
                  
                  
                    縄文時代から人が住んでいた上町台地周辺は、豊臣秀吉とゆかりの深いエリアでもあります。
                    古代から近代に至る上町台地の歴史的・文化的史跡をご案内いたします。
                  
              
                    菅原道真ゆかりの大阪天満宮と造幣局を中心に
                    大阪城北部のエリアをご紹介
                  
                  「天満の天神さん」として親しまれる大阪天満宮、大塩平八郎の乱の史跡、造幣局周辺のレトロ建築など、江戸時代から近代にいたるまでの激動の大阪の歴史をご案内いたします。